みなさん、こんにちは!
ラリマー天寧です😇
今日は、京都府の伏見に来て日本酒を楽しんでいます🍶
もう20種類以上は飲みましたが、これという日本酒は1つしか見つかりませんでした🍶
ところで日本酒は、古来より
「お神酒(みき)」と呼ばれ、神社でのお供えや神事に欠かせないものとして使われてきました🍶
これは、日本酒そのものが「神様と人をつなぐ飲み物」と考えられていたからです🍶
稲は太陽の光や水、大地のエネルギーを受けて育ち、その実りから造られる日本酒は、まさに自然の力が凝縮された神聖なエネルギードリンクなのです✨
日本酒はただのアルコール飲料ではなく、
「神様のギフト」🍶
今度日本酒をいただくときは、「神様からのエネルギーをいただく」という気持ちで、ゆっくり味わってみてくださいね✨🍶